意外と簡単だった水揚げ♪しおれたアジサイを復活させる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あじさい 焼き揚げ

今年はアジサイをあまり見れてないので、お花屋さんで、ブルーのアジサイを買ってきました♪

そのアジサイ、4日後に少し元気がなくなってしまい・・・「焼きあげ」で水揚げし直しましたので、その方法をご紹介します!

 

 

 

アジサイ水揚げBefore After

あじさい 水揚げ

水揚げしたあじさいはこちら!なのですが・・・

 

 

 

あじさい 水揚げ方法

水揚げの様子の写真を撮っていなかったので、去年、同じ方法で水揚げしたこのアジサイの写真を使って説明しますね。

このアジサイ、購入時からこの状態で・・・水揚げで復活することを願い、お花やさんで安く譲っていただき、お持ち帰りしました。

 

こんなにヘタヘタで元気がありませんでしたが・・・

水揚げして、

 

 

アジサイ,水揚げ

こんなに元気に復活しました!

 

 

 

 

あじさい 水揚げ

ネットショップを始める前は、花屋で、花の技術を身につけたので

特にウェディングの仕事では、あじさいの水揚げは、数千本?万?やったかもしれないのですが、

ほとんどが「カットして中のワタを取る水あげの方法」でした。

それで十分、しっかり水が揚がるんです。

 

あ、花屋では、意外にも、文具のカッターを使うんですよ!これ、切れ味抜群で。

(ほんとは、刃をコマメにカットして切れ味抜群状態で使うのですが、私は怖いので、このまま使っちゃってます)

 

お花の水揚げ方法は様々ありますが、

今回、重症なあじさいは、カットするだけでは水が揚がらなそうだったので、

茎を焼いて水あげをする方法「焼きあげ」に挑戦してみることに。

 

実は、焼き揚げは、ものすごーーーく面倒なイメージがあって

やったことがなかったのですが、必要にせまられてやってみたら

意外と簡単だったんです!

 

 

自分なりの焼きあげの知識はありますが、

今回は、購入したお花屋さんにうかがったシンプルな方法でお伝えします♪

 

それでは、水揚げの方法をご紹介します♪

 

 

 

あじさいを新聞紙などのペーパーでしっかり巻く

あじさい 焼き揚げ

 

あじさい 水揚げ

写真では、あじさい1本巻いていますが、

3本くらいまとめて巻いてもOK。

 

 

 

あじさいの切り口を焼く

コンロで、茎の切り口を焼きます。

 

1~2分まわしながら、しっかり焼きます。

炭化するまで焼くのがポイントです。

 

写真は、1本ですが、面倒なので、この後、3本まとめて焼いてます。

 

*火をつける前に、近くに水を入れた花瓶や器を用意しておいてくださいね。

 

 

 

あじさいの切り口をすぐにお水につける。

あじさい 焼き揚げ

 

あじさい 焼き揚げ

2~3本づつまとめて焼いたので、実際はこんなかんじです。

 

紙は、お水につかないようにしましょう。

(紙がお水につかないようにすることを意識しすぎて、

この写真を見たら、お水が浅かった!と思いました。本来、深水に入れるのがベターです。)

 

 

実は、あまりにもあじさいが元気がなさすぎて、

この時点で、水があがらないかも・・・と思っていたのですが、

 

 

 

あじさい 焼き揚げ

2時間くらいたって見たら・・・

こんなにパンパンに元気になってましたーーー!

 

 

 

水揚げ後の飾り方

あじさい 焼き揚げ

水が揚がったら、黒くなった部分をカットして、たっぷりお水を入れた花瓶に飾ります

 

この日から、10日くらい、きれいなあじさいを楽しめました♪

 

 

まとめ

1. あじさいを紙で巻く

2. 切り口を焼く

3. 切り口を水につける

 

これだけの処理なのですが、たぶん、「焼く」のが

とっても面倒なイメージなんでしょうね。

私もなんだかとっても面倒なイメージがあったのですが、

やってみると意外と簡単!

何よりも、あじさいが、元気に復活した時は感動します(笑)

 

あじさいは、やっぱり梅雨が似合います。

買ってきたあじさいが元気がないな、と思ったら、ぜひ試してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

アジサイを使ったフラワーアレンジメント、ウェディングアイテムはこちら♪

グリシーヌ プリザーブドフラワー ネットショップ

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*