まもなく梅雨が明けそうな東京ですが、我が家には、いま、ブルーとパープルのアジサイがあり、涼しげな雰囲気を楽しんでいます♪
ブルーの方のアジサイが元気がなくなってきたので、再度水揚げすることに!
一度焼き揚げしたアジサイは、2度めはどうなるでしょうか??

これが、元気がなくなったアジサイ。

葉や花が茶色になってきていますが、クタっと元気がないお花も少しあります。

一度水揚げしているので、茎が短くなってます・・・

水揚げする前に、少し色が変わった葉や花を整理します。

茶色がなくなると綺麗ですね!
以前、従妹からラインがあり、
「いただいた花束の中のカーネーションが、全部ではないけど一部お花が枯れているけど、枯れている部分だけカットしていい?」
と連絡がありました。
もちろんOKですね!
枯れた部分をカットして整理するだけで、お花が見違えるほどきれいになります。
前置きが長くなりましたが・・・ここから再水揚げスタート!

お花の部分をキュっと新聞紙などの紙で巻いて

茎を焼いて、お水に入れて、しばらく放置します。
焼き揚げの詳細はこちら♪
さて、2度目の焼き揚げ・・・
お花は元気に復活するでしょうか・・・

復活しませんでした!!
クタっと元気がなくなったお花は、そのまま変わらずでした・・・!
今まで、お花が元気がなくなると、水切りして(お水の中で茎をカットする方法)、何度も復活していましたが、
アジサイの焼き揚げについては、2回目はダメでした。
また機会があれば、実験してみたいと思います♪
それにしても、アジサイの色ってほんときれいです!!
アジサイを使ったフラワーアレンジメント、ウェディングアイテムはこちら♪







